絶景巡りと近辺紹介サイト「www4mail」 > 絶景スポット紹介 > 新舞子海岸の干潟の魅力をご紹介しましょう
「舞子」と聞くと神戸が先に浮かぶと思いますが、新舞子海岸は姫路よりも更に西の、たつの市にあります。春は潮干狩りの場所として、夏は海水浴場として、多くの観光客が訪れにぎわう場所なのですが、昨今、干潮時に現れる干潟の姿に魅力を感じたカメラマンが殺到し、大きな話題となっています。時間により、干潟は朝日や夕陽に染まり、さまざまな表情を見せてくれます。幻想的なこの姿と、満潮時の姿のコントラストが格別なんですよね。
その規模の大きさこそ、最大の魅力です。大潮の際には、なんと500メートルも潮が引きますので、全国でも珍しいほどの干潟が出現することになるのです。また、干潮時であれば、1年を通してこの風景に巡り合えますので、それも嬉しいポイントですよね。ただし、撮影を希望される場合には、空気の澄んだ冬の季節、12月~2月頃がベストだと言われていますよ。
山陽電車「山陽網干駅」から神姫バス「大浦」行きに乗り換えて、「釜屋南」停下車すぐです(バス乗車時間は10分程度)。
写真は特別趣味ではないのですが、以前、こちらで撮られた写真を見かけたことがあり、その美しさに一目ぼれ。「自分もその写真を撮ってみたい!」と思うようになり、今回ようやく来ることができました。本当に美しい景色を目の前にすると、人って、息をすることも忘れてしまうんですね……。今までにしたことの無かった経験を、一気にさせてもらった、そんな感じです。
神戸ポートタワーの情報 神戸を代表するランドマークであるポートタワーは大変...
明石海峡大橋の魅力 明石海峡大橋は、神戸市垂水区と淡路市を繋ぐ、世界最大の...
新舞子海岸の干潟の情報 「舞子」と聞くと神戸が先に浮かぶと思いますが、新舞...
竹田城跡の魅力 「天空の城」「日本のマチュピチュ」などと呼ばれる竹田城跡。...
ひんぷんガジュマルの魅力 国の天然記念物であるこのひんぷんガジュマル。樹齢3...
備瀬のフクギ並木の魅力 昔ながらの集落が、今もなお残っているところですね。...
瀬長島ウミカジテラスの魅力 まさにリゾートですね。イタリアのような風景が、...
塩川の魅力 「塩川」の名の通り、塩水が湧出する大変珍しい川。なんと世界中を...
手塚治虫記念館周辺の「遺跡を思わせるレストラン」 一風変わった外観が目を引...
甲子園歴史館周辺の「特別な形の教会」 一見すると、どこにでもある(?)小さ...
有馬温泉周辺の「天地逆転のセミナーハウス」 一見すると、デザイナーズマンシ...
神戸ポートタワー周辺の「赤鼻の目立つ自動車学校」 なぜに赤鼻なのか?それは...
南京町周辺の「カプセルマンション」 見た目以外は、いたって普通。ワンルーム...
明石海峡大橋周辺の「おとぎの国の……?」 建物のほうは……パステルやビビッドの...
神戸北野異人館街周辺の「芸術の館」 タイトルにもなっている通り、芸術作品を...
新舞子海岸の干潟周辺の「変な形の天文館」 板やら棒やらかたまりやら、いろい...
手塚治虫記念館周辺の「鳴嶋機械」 当社は小型~中型の機械の製造を行っている...
甲子園歴史館周辺の「JRENGフィールド」 子どものための英会話教室です。お子さ...
有馬温泉周辺の「チキレス亭」 店名の通り鶏肉料理を中心としたレストランです...
神戸ポートタワー周辺の「家電のゲン」 いわゆる大手の家電量販店ではなく、地...
南京町周辺の「アミュジア」 最新機種を各種取り揃えたアミューズメントスペー...
「ミョウタン倉庫」の求人情報 当社作業場において、検品・梱包などの軽作業を...
神戸北野異人館街周辺の「スーツェット」 おしゃれなスーツを数多く取り揃え、...
新舞子海岸周辺の「子ども服の麻優美屋」 子ども服専門の衣料店です。朝昼夕と...